映画・DVD・本
2023-1-7 地球交響曲 – あなたという1粒の種
龍村仁監督によるドキュメンタリー映画 『地球交響曲(ガイアシンフォニー / 1~9番)』は、 科学者であるジェ …
2022-10-4 アヤワスカの旅 -幻覚剤は役にたつのか
アヤワスカの儀式 青汁王子こと、三崎 優太さんが南米ペルーで体験し、 彼が ” 儀式” とよんでいるのが、「 …
2022-9-11 「タゴール・ソングス 」悲しみはいつか安らぎになる
タゴール・ソングス タゴール・ソングスとは、 インドの詩人、ラビンドラナート・タゴールが生涯にわたって2000 …
2021-12-13 見渡すと-実際のところ愛はあふれている
この季節、ネットフリックスのレコマンド(お勧め)に、お約束のように表示される、Love Actually 。そ …
2021-11-20 赤いピル?青いピル?どっちにしますか
「苦しい時や辛い時に、側にいて助けてくれるのが 友である」という言葉があります。 この友は人間の時もあるけど、 …
2021-5-14 ボブという名の猫
「 ありがとう・ボブ 」 2007年、薬物中毒だったジェームズ・ボウエンさんが、けがをした野良猫のボブを見つけ …
2021-4-21 ノマドランド(Nomadland)
ノマドランド・Nomadlandとは 地球とそこに暮らす人間の、もっというと宇宙という広がりの中での R …
2018-11-24 《ボヘミアン・ラプソディ》私はわたしのままでいいんだと、勇気をくれる映画です
Queen の伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』は1970年のクイーンの結成から1985年の「ライヴ・エイド」 …
2018-4-16 《When Breath Becomes Air》 – 今、希望を語ろう末期がんの若き医師が家族と見つけた「生きる意味」
I can’t go on I will go on (もうダメだ でも歩み続ける) 脳神経外科医のPa …
2017-7-13 子供になって実験♪「こうして、思考は現実になる」
宇宙は わたしたちの思考に反応する こうして思考は現実になる(パム・グラウト) (E- Squared (E二 …
2017-4-17 かみさまの目になってみる Samusara
2012年、全米公開のドキュメンタリー映画『SAMSARA』 ゆったりした抽象的な音楽が入るものの、音声も説明 …
2017-3-10 女性が女性でいるのは素敵なこと
(なんで猫耳ちゃんなの?? については、ググってみてくださいね ) ピンクの猫耳さんたち 3月8日の国際女性デ …
2016-4-15 ザ・リビング・マトリックス
ザ・リビングマトリックス(The Living Matrix ) というDVDがあります。 オリジナルは、20 …
2015-11-12 リコネクション・オーディオブック
今年の夏に、リコネクションのオーディオブックが米国リコネクションより発売されています。 エリック・パール自身が …
2015-08-21 トニー・パーソンズ
我思うゆえに我あり 今回のテーマ、非二元(ノンデュアリティ)はとても難しい。そもそも説明できないからだ。 説明 …
2015-07-06 モーリー先生との火曜日
明日は七夕で織り姫と彦星は再会を許されるわけですが、 わたしも(1年に1度とはいわないので)一日だけあちら側に …
2015-06-08 美しき緑の星 The green beautifl
地球よりちょと小さいユートピアの星 200年ぶりに地球の様子を視察するために、誰を送るかが話し合われている場面 …
2014-07-13 かもめのジョナサン
1970年に出版された「カモメのジョナサン(パート1-3)」は、 またたく間に全米で評判になり、 ニュヨークタ …
2014-03-11 人生は、大団円
人生は、大団円(だいだんえん)。 劇などでは、最後の場面はめでたしめでたしで解決がつくということ。 英語だと、 …
2014-01-05 スライブ(Thrive) 映画
今地球上で起きている、 エネルギー危機、環境破壊、飢餓、戦争、経済破綻、医療システムの崩壊。 これらのものは、 …